NYAN CAT がストライクだったのでブラウザアイコンとコラボしたNYAN〜!!
ブラウザ?アプリ??
ブラウザとは”情報をまとまった形で閲覧するためのソフトウェア全般”のことを指すが、一般にただブラウザと呼ぶ場合は、WWWブラウザ(Webブラウザ)のことを言う場合が多い… って、ブラウザを知らない人なんていないよねー!?
わたしのまわりにはいますけど〜w
そうです!インターネットするアプリがブラウザでアプリケーションをアプリと省略して呼んでいるんです!!
とりあえずネットするソフトウェアだよっ!
で、このブラウザは Android でも何故かいっぱいあるんですよね!
今回ご紹介するブラウザもごく一部で他にもたくさんアプリはあります!
日本語インタフェースを8選!
紹介の順番は適当です!
- Firefox
- Opera Mini
- Angel Browser
- Dolphin Browser HD
- Natar Browser
- Sleipnir Mobile
- Pointer Browser 2
- ブラウザ(標準の物)
見出し下部のイメージより Android マーケットのアプリのページに移動できます!
Firefox

パソコンでもおなじみの Firefox です!
よく出来た UI に操作性で安定感がありますよね〜w
特徴はパソコン側とブックマークと履歴が同期出来ること、アドオンが使えることでしょうか〜w パソコンで Firefox 使っている人はおすすめです。

シンプルな UI ですよね〜w
上部のバーはアドレス、ページタイトル表示、ブックマークと履歴へのアクセスなどのメニューがコンパクトに収まっていて機能的です!よく出来ていると思います〜w

ページ内のメニューです。
ページ内検索が出来たり PDF で保存出来たりと便利ですよねw

ブラウザの設定画面です。
上部のタブで設定、ダウンロード、アドオンと切り替えて表示ができます!

アドオンの画面はこんな感じ。
そのままアドオンが検索できます、なんかパソコン版のミニチュアみたいでかわいいですねw
ベータ版もあるみたいです!
Opera Mini

こちらもパソコンではおなじみの Opera です!
勝手なイメージですけど、パソコン版はどちらかと言うとマニアックなイメージがあるんですけど、良く言えば痒いところに手が届くようなw Android版のアプリはそんな印象を受けませんでした〜w
触ってみた印象は、画面表示スピードが早い!ような気がしますw
Opera Link でパソコンと同期も可能です!

起動直後の画面は、パソコン版でおなじみの Speed Dial が表示されます!
Speed Dial に actyway.com を登録してみました!
パソコンからアクセスした時の画面がサムネイルで登録されました。こんな感じでよく見るページを登録しておけば簡単にアクセス出来て便利です!

画面上下にバーが表示されています!ページ閲覧時には自動的に消えます〜w
(※設定で変更可能です!)

ページ閲覧時のメニューはこんな感じ。
基本的な機能はもちろん、ページ内検索、共有、それに保存済みページ?ってあります。これはガラケーで言うところの画面メモ的なものかなw 使ってみたところそんな感じでしたw

設定の画面です。
画質が高画質でもなんか汚い気がします〜w 気のせいかなw

RSS や Feed が配信されているページだと上部に白いバー?でリンクが表示されます!

開くとブラウザ内でそのまま Feed が表示されます!
上の「購読」を押すと Feed リーダーに登録され、ブックマークのニュースフィードから直接開くことが出来るようになります〜w Feed リーダー内蔵ってことですねw
Android で利用できるアプリに Opera Mini 以外に Opera Mobile があります。違いは何かな〜と見てみたら、「最速ブラウザ Opera Mini もご検討ください。Opera Mini はデータが最大 90% 圧縮されるので、低速インターネット接続または従量制のデータ通信プランをご利用の場合に最適です。」とありました。
だから表示が早い印象を受けたんですね〜w
Angel Browser

有名な Galapagos Browser の作者が開発しているブラウザで、Angel Browserは OS2.2 以上、Galapagos Browserは OS1.6〜OS2.1 を対象にされているみたいです!画面上部にタブが表示されているのでタブを切り替えてブラウジングしやすいのと、なんと言ってもメニューや設定が豊富なブラウザだと思います!

起動直後は Opera の Speed dial と同じようなホーム画面が表示されます!(※設定で変更可能)ホーム画面からブラウザの豊富な機能にアクセスしやすいのが便利だと感じましたw 画面メモ、あとで読む、簡易メモノートなどの便利な機能があります〜w

メニュー数は多めなのですがそれらを1画面に納めているメニューが分かりやすく便利だと思います〜w
ページ最上とページ最下とか痒いところに手が届いていいですね!

ソーシャルのメニューから Twitter と Delicious と、はてなブックマーク、それに Facebook のいいね!ボタンが押せたりとソーシャル系のサービスを活用されている人にはすごくありがたい機能ですよね〜w
便利っ便利っ!

設定画面も基本設定、個人設定、詳細設定と分かれていて細かく設定できます!
Angel Browser は機能豊富で設定できる項目も多く、Android で PC並の機能で手軽にネットしたい人にはおすすめだと思います〜w
Dolphin Browser HD

こちらも有名なアプリですよね〜w すっきりしたインターフェースなタブブラウザです!
設定項目数とか決して少なくないんですけど、それを多く感じさせないメニューの作りとかよく出来ているな〜と感じましたw

起動直後のホーム画面です!
スピードダイアルで好きなサイトを登録できます〜w
はじめて見た時、Chrome の Android 版がもしあればこんな感じになるのかな〜と思いましたw

メニューもシンプルですよね〜w

左にスライドするとブックマークバーが表示されます!
使い勝手が良いですよねw

右にスライドするとツールバーが表示されます!
上から、全画面表示(フル画面)、アドオン、タブ一覧?ウィンドウ一覧?のボタンが標準で表示されています〜w アドオンは Dolphin Browser HD 対応の物をインストールするとツールバーに表示されます!種類も沢山ありますよー!

アドオンとテーマが使えます!
テーマは標準の物以外に4種類?あるみたいです!

設定の画面です!
設定項目数はかなり多めで細かく設定できる印象です!
セットアップウィザードなんてメニューもあったり、User Agent を Android 以外の物に変更できたりシンプルな印象なのに色々と機能があります!個人的には好印象なアプリでした〜w
Natar Browser

ネーターと読むみたいです!
うわー、なんでしょ?w
多機能アプリばっかり見ていたので Natar Browser がかなりシンプルに感じます!
と言うか、実際かなりシンプルですw
基本的なブラウザの機能を備えつつ、余計な設定とか削ぎ落した感じ!?

起動直後のホーム画面です!
流行り?のスピードダイアルではなく、ブックマークとか履歴へのリンクが表示されています!

設定画面です!
設定項目はこれだけです!
シンプルっ!

QRコード読取アプリを入れておけば、ここから連帯して読み取ってブラウザで開くことができます!
QR Droid とか入れておいてください〜w

タブを複数開きやすい作りになっていると思います〜w
沢山機能なんて必要なくシンプルなブラウザが良い!って人は断然 Natar Browser をおすすめします!
Sleipnir Mobile

スレイプニールと読みます!
どう読むか分からないですよねw
こちらは Windows でもブラウザが提供されていたと思いますが、わたし的にはややマイナーなイメージw
それの Android 版アプリです!
アイコンがカッコイイですよね〜w

起動直後の画面です!
公式サイトが開くみたいです!
綺麗なインターフェースですよねw
下の青いグレー部分で開いているタブがサムネイルで表示されます〜w

メニューも少なめでシンプルです!

こちら設定画面なんですけど、なんと驚き!のブックマークの項目しかありません!!!
他は設定しなくても使えるってことかなー??

タブグループの登録画面です!
スレイプニールの特徴は、タブの切り替えをスライドで行えてかなりスピーディにブラウジング出来るんですけど、そのタブをグループで登録出来てしまいます!
ちょっと他には無い機能ですよね〜w
複数タブで開いて、目的別にサイトを登録しておくと便利なのかもしれませんね〜w
全体的にかなり個性的なアプリだと思いますが、設定とかしなくても使えるし独自の操作方法も慣れると快適になるかもしれませんね〜w 気になる人は是非 Sleipnir Mobile for Android をチェックしてみてください〜!
Pointer Browser 2

ポインターブラウザです!
個人的にちょと気になったのでご紹介します〜w
スマホのブラウザでは珍しくポインター(カーソル)が使えるアプリです!

起動直後の画面です!
ちょっと広告満載で利便性とか感じられずあれなんですけど、ホーム画面は設定から変更可能です!
画面左下のポインターのボタンより通常の操作とポインターでの操作を切り替えできます!

ポインターを有効にするとこんな感じです!
左下のボタンが黄色くなり、画面上にポインターが表示されます〜w
普通に指で操作できますよ〜w

設定画面です!
設定項目は結構あって、ポインターの細かい設定までできます!
GALAXY S2 で使ってみた感想は、ちょっと挙動が不安定だと感じました!特にポインターを有効にしている状態でです〜w ただ、このポインターの機能はなかなか良いと思っています、スマホ用のページだとあまり使うシーンは無いかもですが、PC向けのページって文字も小さくタップしにくかったりしません?もちろん拡大してリンクを押せばいいんですけど、その動作が面倒だったりするんですけど、ポインターがあればその小さいリンクも押せてしまいます〜w
わたしが面倒なの嫌いなだけって話ですね〜w
ブラウザ(標準の物)
※このイメージはわたしが適当に描いた物です。
最後に Android 標準搭載のブラウザプリのご紹介!
…では無くて「文句言ってやろー!」と思います〜w

まだメインのブラウザをどのアプリにするか決めていないので一番使っているアプリだったりするんですけど、この Android の標準ブラウザは、Chrome ではないんですよねw
はじめて Chrome じゃないことを知った時は本当にショックでした〜w
特に使い勝手が悪いとかでは無くブラウザの基本的な機能は備えていますが、Chrome とのデータの同期とか、拡張機能とかがあったらそもそも他のブラウザを探すことも無かったのにー!!
せめて Chrome と名乗らずとも同期とか拡張機能とか実装して欲しいところですよねw
このあたりは、Chrome OS とかが関係あるみたいですね〜w
まとめ
いっぱいありますよね〜、Android のブラウザアプリw
英語版とかも含めたら迷いまくりで決められないですよね〜w
パソコンと比較すると種類も多く、特徴がある物も多くて面白いですよね〜w
今回ご紹介したアプリを個人的な主観で言いますと以下みたいな感じです〜w
ベーシックな感じ…
ブラウザ(標準の物)、Firefox、Opera Mini、Dolphin Browser HD
表示スピード重視なら…
Opera Mini
機能重視なら…
Angel Browser
シンプルが良いなら…
Natar Browser、Sleipnir Mobile
操作性とかなら…
Sleipnir Mobile、Pointer Browser 2
他にも Android マーケットで「ブラウザ」で検索するとたくさーんアプリはありますので探してみてくださーい\(^o^)/
良いアプリ見つかるといいですね!
★こちらの Android アプリサイトを集めてみましたよー!2011年 10月 の記事もあわせてどうぞ!